日本にいながら海外のgoogle検索結果を知る方法

何か調べたい事があれば、Googleで検索すればすぐに教えてくれます。

実はこのgoogle検索も進化し続けており、今ではGoogleがユーザーの所在地を自動判別し、その場所にあわせた検索結果を表示するようになっています。

英語で検索しても海外のサイトではなく日本人向けのサイトが検索結果に挙ってくるのもこういったシステムがあるからです。

非常にありがたい機能ですが、では「この検索結果、例えばアメリカだとどう表示されるの?」というときはどうやって調べればいいか困ってしまいます。

Continue reading

面白い!Facebookのカバー写真のアイデア集まとめ

Facebookのタイムラインはユーザーが投稿した出来事や、アプロードした写真を時系列にそって物語のように表示できます。

SNSとして非常に便利なんですが、Facebookの特徴でページのデザインの変更が出来ないので、すべてのユーザーのページが同じように見えてしまいますよね。

そのなかで、タイムラインのカバー写真を使って個性を全力で表現しているユーザーが多くいるようです。

以下はそのまとめ。

Continue reading

ブログを公開しました。

初めまして。都内でWeb制作業に携わっているHirokiです。趣味は旅行、写真、映画、音楽その他いろいろです。

ここでは主にWeb制作に関連する事を綴っていきます。日々苦戦中の自分への備忘録も兼ねて。

このブログの特徴

  • 初心者目線、初心者向けにWeb制作における便利な情報を発信します。
  • 海外のWeb情報を翻訳し公開します。
  • 出来るだけ画像を多く使いつつ、すっきりとして読みやすいデザインを目指します。
  • ときどき、Web関連以外のことも書いてあったりします。

それでは、CreatorMemo(クリエイターメモ)をよろしくお願いします。